八重歯(がたつき)の矯正

八重歯の原因

八重歯の原因

糸切り歯と言われる犬歯が歯の列からはみ出している八重歯は、叢生の1種です。突き出ていたり、他の歯に重なっており、遺伝的要因が大きいとされています。歯と顎の大きさのアンバランスや、乳歯が遅くまで抜けず永久歯が生えてくるタイミングとあわなかったことなどが原因で起こります。

八重歯のリスク

愛嬌があってかわいらしいイメージがある八重歯ですが、欧米では悪魔や吸血鬼の歯と言われているためイメージが悪く、最近では日本でも矯正される方が増えてきています。
手入れがしにくいため、虫歯や歯周病、口臭リスクがあるだけでなく、とがった犬歯が飛び出ているため、口内を傷つけてしまったり、口元のけががひどくなりやすくなってしまいます。

八重歯の矯正のタイミング

できれば子どものうちに矯正治療を受けることが望ましく、成長後でも早めに治療を受ければ治療期間も短くできます。
状態によって変わりますが、部分矯正が可能な場合もありますし、舌側矯正や透明なマウスピースによる矯正、目立たない矯正なども可能です。
また、八重歯の抜歯は基本的に、できる限り避けるべきと言われています。八重歯になりやすい犬歯は、咬み合わせにおいて非常に重要な役目を果たすためです。抜歯を回避した矯正治療で、正しい歯並びへと改善するのが理想です。

八重歯治療には抜歯が必要?

ただし、八重歯を抜歯した方がいいというケースもあります。主に、以下のようなケースです。

  • 抜歯なしでは全体の歯並びを改善することが難しい
  • 抜歯なしで矯正治療を行っても、後戻りの可能性が高い
  • 八重歯がすでに虫歯になっている、歯周病の原因になっている

非抜歯のメリット、抜歯した場合のメリットを患者様ごとに比較しながら、治療法を選択します。

治療

部分矯正

ワイヤー矯正

ブラケットとワイヤーを、八重歯を含めた数本の歯に取り付け、それぞれの歯を正しい位置へと動かします。
白色・透明の審美ブラケットを使用することで、装置を目立ちにくくすることも可能です。

マウスピース型矯正装置

(インビザライン)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、部分矯正も可能です。全体矯正よりも治療期間が短くなるため、費用も抑えられます。
透明のマウスピースを1~2週間ごとに交換していきます。

詳しくはこちら

全体矯正

ワイヤー矯正
表側矯正

ブラケットとワイヤーを、歯の表側に取り付け、八重歯を含めたすべての歯を正しい位置へと戻るように力をかけます。

舌側矯正

ブラケットとワイヤーを歯の舌側に取り付け、すべての歯を正しい位置へと動かします。
八重歯の位置によっては、適応とならないこともあります。

マウスピース型矯正装置

(インビザライン)

透明のマウスピースを1~2週間ごとに交換し、歯を動かします。治療期間中も装置が目立たず、快適に過ごせます。

詳しくはこちら

子供矯正

顎の小ささが原因になっていることもあるため、その顎の発達を促す取り外し式の装置を使用します。
また、口呼吸や指しゃぶりなどの癖がある場合には、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングが有効です。

八重歯についてQ&A

八重歯とは、どのような状態なのでしょうか?

ある歯が、歯列から大きく飛び出して生えている状態を八重歯といいます。分類としては、叢生の一種となります。
八重歯になりやすいのは、前歯から数えて3本目の「犬歯」です。他の歯より遅い時期に生えてくるため、歯列からはじき出されることが多くなります。

八重歯をそのままにしておくと、よくないのでしょうか?

以前はチャームポイントの一つとして八重歯が挙げられるほどでしたが、歯並びの乱れの一種ですので、口腔への悪影響が懸念されます。
まず、正しく噛むことができません。八重歯の位置によっては、歯として全く機能していないこともあります。また、他の歯との隙間、歯茎との隙間には汚れが溜まりやすく、虫歯・歯周病リスクが高まります。

八重歯は、ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも治せますか?

はい、どちらの方法でも、治療が可能です。
また、部分矯正の適応となることもあり、その場合は治療期間が短くなり、費用も抑えられます。

八重歯があるだけで、他の歯はきれいに並んでいます。抜歯だけで治療は終わりますか?

八重歯だけとはいえ、歯を失うことは、咀嚼力の低下を招きます。特に八重歯になりやすい犬歯は、咬み合わせにおいて重要な役割を果たしています。そのため、できる限り抜歯を回避しながら矯正治療を行い、本来の歯並び・咬み合わせを取り戻すのが理想です。

お電話でのご予約 078-391-5678 お電話でのご予約 078-391-5678 初診予約 初診予約 患者様ご相談フォーム 患者様ご相談フォーム